SSブログ

使用期限は、開封後1ヵ月  [howto]

一日中PC使ってると疲れますよね。眼。
そして疲れ目にはサンテドウ。そう目薬です。

小さい頃から使ってましたが、最近は色気がでて、ちょっと変わったもの使ったりしてますが。。。

でも目薬って開封後1ヶ月ぐらいが使用期限なんだそうです。
目薬の効果を薄めてしまう“やりがちな行為” によると、「目薬の正しいさし方」は、

指で目薬の容器の先を汚してしまわないよう事前に手を石鹸でよく洗うこと。点眼は、頭を後方に傾け天井を見つめながら、一方の手で下まぶたを軽く引っ張り容器を目の真上に持ってきて行う。ここまでは常識と思うが、手を洗わない人がほとんどだろう。

点眼直後の手順も大切だ。薬が目から流れ出ないように、しばらく(できれば1分程度)まぶたを閉じるか、目頭を軽く押さえること。流出すると薬の効果が発揮できなくなってしまう。なお2種類以上の目薬をさす場合は先にさした目薬が後の薬で流されてしまわないように、5分程度間隔をあけることが望ましいとされる。他にも点眼する量は一滴で十分であること、さした後で目をパチパチさせないことなど、「正しいさし方」を紹介するだけでもかなりのボリュームになるほど奥が深い。

だそうです。

続きを読む...


絵の中の卵を割って中身を取り出す方法  [howto]

ネットで調べものしてたときに見つけたおもしろい動画を2つばかり。

みごとに絵の中の卵を割って、中身を取り出します。
もしかしたら、一休さんでおなじみの屏風の中の虎も追い出せるかもしれませんね。


続きを読む...


絶対に真似しないでください  [howto]

「高性能爆薬でつくる野菜ジュース」に続いて、3秒で作る爆速エビフライです。
ドコモがフルLTEの速さを表現するCMです。
爆速エビフライ

エビが飛び出すスピードと、小麦粉、玉子、パン粉、炎、それぞれがふき出すタイミング­は、 全て綿密な計算と、検証によりプログラミングされています。 また、調理風景はCGを使用せず、実写にて撮影を行いました。 https://www.youtube.com/watch?v=lkaIoH6Um60

とのことですが、驚異の調理スピードにご注目下さい。

続きを読む...


歯ブラシを買い替える必要がなくなる?!  [howto]

毛が開いてしまった歯ブラシがよみがえる[ひらめき]

これで歯ブラシを買い替える必要がなくなるのか?

brush.jpg


いままで使い古した歯ブラシは、隙間掃除やトイレ掃除用にとっておいたんだけど、こんな簡単によみがえるとは[exclamation×2]目から鱗でした。。。[目]

続きを読む...


タグ:歯ブラシ

教えてください  [howto]

ドーナツの穴だけ残して食べる方法。[ひらめき]

今日久しぶりにミスタードーナツへ行って思い出した。

「2ちゃんねる」の間で広がって、NHKの連続テレビ小説「梅ちゃん先生」でも取り上げられたりしたそうなので、知っている方もいるのでは?

帰宅してから、またいろいろな考えがでてるかなと google先生に聞いてみると、なんと本になってました。
この難題?は、2009年の第一期ブームから第二期、そして第三期のブームまであったみたいです。
ドーナツを穴だけ残して食べる方法


続きを読む...


タグ:ドーナツ

高性能爆薬でつくる野菜ジュース  [howto]

こういうの大好きです。これぞまさに果汁100%。

高性能爆薬の爆破の衝撃波で、トマトの形を残したまま中身だけ野菜ジュースにしてます。
「howto」カテゴリですが、自宅で簡単にはできません。あしからず。

youtube:高性能爆薬でつくる野菜ジュース
http://www.youtube.com/watch?v=VWZF-XMWiRM
kagome_tomato.jpg

でも、なんで爆発で野菜の中身だけがジュースになるのか?不思議ですね?

これは熊本大学パルスパワー研究所の爆発実験施設というところで行われたようで、
音速を超える速さの水中衝撃波を、水中に沈めた食品に当てることで、
内部組織のみを破壊できるのだそうです。


- スポンサーリンク -



ここで紹介されてました。
なぜ野菜をジュースにすると良いのかってことも紹介されてました。
当然KAGOMEのキャンペーンなので、こっちがメインなんでしょうけど。
http://bakuhatsu-yasai.jp/

最後に「カゴメは野菜を爆発する研究をしているわけではありません。」
との注意書きもありました。(笑)

カゴメといえば、これが癖になるCMでした。
youtube: CM かけるトマト レッツかけトマ篇(Runnerの替え歌)
http://www.youtube.com/watch?v=2UFKZ8QZnc8



熊本大学パルスパワー研究所 爆発実験施設は、こんなところ。


今回実験が行われた
熊本大学パルスパワー研究所爆発実験施設

他の研究所では実施することが大変難しい、
爆薬や瞬間的な大電流をつかった衝撃波をりようできることが強みです。
熊本大学では、戦後から今まで爆薬など衝撃エネルギーの平和利用を目指して
材料の加工・新しい材料の開発を研究して参りました。


グレープフルーツ(Grapefruit) の簡単・便利な切り方  [howto]

ネットでグループフルーツの簡単な切り方というの見た。
source  youtube: グレープフルーツの簡単で最強の切り方

ほんとか?ってことで早速買ってきました。

ピンクグレープフルーツ。果肉が赤みがかったピンク色で、酸味が控えめ、まろやかな甘みが楽しめます。

試してみたら、ほんとすごいです。きれいにおもしろいように切れました。しかも簡単に。

今までグループフルーツはちょっと敬遠してましたけど、食べる機会が増えそうです。

見た目も美しく食べたいなら、こんな感じ。
youtube: 覚えておくと便利な切り方シリーズ Vol.5 【グレープフルーツ編】
youtube: 果物屋が教える☆『グレープフルーツ』 切り方 盛り付け方


one more thing...

グレープフルーツに関するうんちく。

グレープフルーツは、ミカン科ミカン属の亜熱帯を原産とする柑橘類です。原産地は、西インド諸島。

グレープフルーツの木は、常緑樹で 5-6m のものが多い。

「ルビー」などのように果肉の色で呼び分けるのが一般的。

選び方は、形が丸く整っていて、ずっしりと重みがあるもの、皮にへこみがなく色が鮮やかでハリとツヤのあるものがgood。

保存は風通しのよい冷暗所または冷蔵庫で。新鮮なものなら1~2週間は日持ちします。

主な栄養成分は、ビタミンC。 成分はナリンギン。

果実も大きいので1つ食べれば1日に必要なビタミンCをほぼ補給することができます。また疲労回復や風邪予防、美容効果も。

ナリンギンは、ポリフェノールの一種で脂肪の分解を促進する働きがあり、高脂血症にも効果があるといわれてます。(注1)

(注1)


高脂血症に効果的なグレープフルーツではありますが、高脂血症の薬を飲んでいる人は、グレープフルーツや、グレープフルーツジュースなどの加工品を同時に摂らないように注意が必要です。

高脂血症の治療薬や高血圧の治療薬の中には、グレープフルーツに含まれる、フラノクマリン類という成分のために、薬の副作用や、薬の効き目が強く現れ過ぎてしまうという弊害があるからです。

血圧を下げる薬とグレープフルーツの組合わせでは、血圧を下げすぎてしまい、頭痛や眩暈などの症状が出ることもあります。薬を出してくれる際に、医師から説明があるとは思いますが、高脂血症や高血圧の治療薬を飲んでいる人は、グレープフルーツの摂取を避けましょう。

グレープフルーツは同時に摂取しなくても、10時間前後に該当の薬を服用した場合には症状が出ることがあるので、薬を服用している期間には、グレープフルーツを摂らないようにした方が良いでしょう。

八朔、ざぼん、スウィーティーなどの柑橘類も同様の作用がありますが、オレンジにはグレープフルーツのような作用はないので安全です。


国内で販売されているグレープフルーツのほとんどは、フロリダや南アフリカからの輸入品です。
財務省貿易統計の品別国別表の2013年度で調べてみると、グレープフルーツは5か国から輸入されていす。
輸入先はトップがアメリカで、輸入量、輸入額ともに50%以上を占めます。2位は南アフリカで約40%を占めています。3位はイスラエル、4位はトルコ、5位は台湾です。輸入量は年々減少傾向です。あまり食べないのでしょうか。
ちなみにグレープフルーツの品目コード(統計品目番号)は、"0805.40" です。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。